コロナ禍で各国でも社会問題になっている教育。日本がグローバルで勝つための教育とは。日本での教育のあり方について、教育界で著名なパネリストの皆様がお話します。
8/10(火) | |
---|---|
16:00〜17:00 | D05:”あきらめない海外留学”のリアル~コロナ禍における海外留学の実情とキリロム流最適解とは キリロム工科大学日本人留学生3名 |
17:15〜18:15 | D06:カンボジア発の世界No1大学院を創るには ~ピースエンジニアリング、社会課題を解決する人材輩出~ 各務茂夫,金野索一,米澤創一,猪塚武 |
8/11(水) | |
---|---|
10:00〜11:00 | C07 :日本の教育の真の課題 田村耕太郎, 藤原和博, 宮田純也, 猪塚武 |
10:00〜11:00 | D07:教育をイノベーションする〜世界と繋がるキリロム工科大学の意義〜(英語) Innovating education for Global Relevance Chong Chuan Neo, Vannarith Chheang, Rosemary Tan, 本間滋, 別宮健三郎 |
11:15〜12:15 | C08:日本の高等教育のガバナンスはどう変わるべきか? 船橋力, 浅野 大介, 前田充浩 |
13:30〜14:30 | C09:子供をアントレプレナーとして育てるために必要なことは? 藤田恭嗣、小川 嶺、福井裕美子 |
14:45〜15:45 | C10:費用対効果の高い英語学習方法とは。日本の英語教育の問題点 福武英明, 正頭英和, 藤岡頼光, 安田幸正 |
16:00〜17:00 | C11:皆で小学校をつくろう!~グローバルに通用する教育の改革~ 炭谷俊樹, 前田効多郎, 高濱 正伸, 松岡達也 |
17:15〜18:15 | C12:現代のグローバル環境で競争力を維持するには。シンガポールモデルから学ぶ。(How to stay competitive in the modern global environment - a Singapore model.) Kevin Sim, 伊原木隆太, 小池哲男 |